MIDIの規格もそのひとつです。
今回は「XG規格」についてです。
「XG」はヤマハ社が開発したMIDIの標準規格である「GM」を独自に拡張した規格です。
「XG」規格は「GM」規格との上位互換であるため、GMで作成されたデータをXGとして再生することはできますが、その逆、つまりXGで作成されたデータをGMで再生することはできません。
また、ローランドが提唱する「GS」規格との互換性はありません。
MIDIの規格には、XGの他にGM、GM2、GSがあります。
人気ブログランキングに参加しています。
少しでもお役に立ちましたら、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
参考
XGフォーマット-Wikipedia
XGとは-IT単語帳/キーマンズネット